News
- 2023.09.17
- 樋田さんが院展に入選されました
- 2023.06.14
- 神谷武良さん、鈴木智香子さん参加の日本画グループ展 GALLERY IZU ギャラリーいずで20日より開催
- 2023.06.14
- 満田博久さん事務局活躍中の日仏現代国際美術展開催
- 2023.05.09
- 国立で会いましょう 日本画展 会員の井上明敏さんが出品されています。
- 2023.04.02
- 早矢仕素子展 2023年4月4日(火)〜10日(月) 11:00〜19:00 穏田ギャラリー onden gallery 東京都渋谷区神宮前4-13-2 HAP表参道ビル
- 2023.03.24
- 第44回展(3月23日から28日)無事に終了いたしました。
- 2023.01.26
- 滝沢具幸 水墨画展 2023年1月26日(木)〜2月7日(火) ※2月1日は休館
- 2023.01.06
- 稲垣晴子さん個展を開催中です!
- 2023.01.01
- 謹賀新年
- 2022.12.30
- 2023年
- 2022.10.30
- 樋田礼子日本画展
- 2022.10.05
- 彩地会日本画展開催 2022年 10月17日(月)〜23日(日) 中央区京橋2-7-11ギャラリーくぼた2階
- 2022.09.10
- 樋田さん院展で奨励賞を受賞 作品名 井の頭(7)-阿弥陀聖衆来迎図-」
- 2022.05.27
- 第4回日本画と鉄人展開催
- 2022.05.19
- 街の駅縁えにし展
- 2022.03.30
- 春の院展 樋田さん受賞
- 2022.03.30
- 森谷アキ子さん 写実画壇展 2022
- 2022.03.20
- 野田 九浦展開催されます
- 2022.03.20
- 稲垣 晴子さん三溪園俳句展に出品
- 2022.03.18
- 日仏現代国際美術展開催
- 2022.03.18
- 『日本画 ふたり展 ―next door―』 鈴木智香子さんが耀画廊で開催されます。
- 2022.03.08
- 第43回武蔵野美術家協会展終了
- 2021.12.31
- 謹賀新年
- 2021.12.02
- ファンタジックタウン4人展開催
- 2021.11.10
- 飯田美術館のコレクション
- 2021.08.29
- 樋田礼子さん院展奨励賞受賞しました! さらに銀座でのグループ展開催します
- 2021.08.15
- 満田 博久さん 第12回 ART CONFUSE展 ●開催日時 2021年9月4日(土)~7日(火)の四日間 12:00~20:00(初日と最終日は19:00) ● 会場 東京芸術劇場 5階ギャラリー2 (JR池袋駅西口徒歩2分。 池袋西口公園) 1701-0021 東京都豊島区池袋 1-8-1 Tel03-5391-2111 アートアートアート蚤の市展 8月18日〜28日まで DOMOANES (ドモーンズ)武蔵野市西久保3-8-1
- 2021.05.03
- 井上 明敏さんの個展 会期:2021年5月17日(月)~5月22日(土) 時間:11:00~18:00(最終日は17:00まで) 会場:画廊 宮坂 GALLERY MIYASAKA 中央区銀座7-12-5銀星ビル4F
- 2021.04.27
- 2021 満田博久展開催!
- 2021.04.24
- You Tube 見て下さい! https://www.youtube.com/watch?v=8vdq3TS0d5Y&t=51s
- 2021.04.11
- 2021年 武・美・協展お陰様で好評のうちに終了いたしました。 コロナウィルス感染対策で一年延びた展示会でしたが。 大勢の方にご高覧いただきました。 会場-武蔵野スイングホール 2021年(令和3年)4月6日㈫〜11日㈰までの6日間
- 2021.04.07
- 稲垣晴子さんのホームペイジ https://harukoinagaki.wixsite.com/harukoart
- 2021.04.06
- 満田さんのFacebook https://www.facebook.com/hirohisa.mitsuda/
- 2021.03.16
- 会員の淺野喜七さんの個展が三鷹美術ギヤラリーで好評のうち終了致しました。 ※満田 博久さんのfacebookからリンクさせていただきました。
- 2020.12.01
- 満田博久さんの活動 今年も恒例のドモンズ、ウインターフェスタの季節がやってまいりました。 12月2日(水)~12月26日(土) 11:00~18:00(最終日は16:00まで)
- 2020.11.03
- 井上 明敏さんが 出展されているグループ展です。You Tube「秋の国立のギャラリーに行きました」 をご覧ください。 「日本画と鉄人展」 会期:2020年11月22日㈰~28日㈯まで行われました. 時間:11:00~19:00 最終日17:00 会場:ARTspace&tea わとわ 東京都国立市2-17-2 B1
- 2020.09.11
- 会員の樋田さんの院展の作品みてきました。第3室に展示されています!
- 2020.08.29
- 会員の太田氏がYouTubeにアップしました! アート鑑賞の後は美味しいランチというタイトルです。登録よろしくお願いします。
- 2020.08.22
- 宇展 満田 博久さん出品しました。
- 2020.07.31
- 会員の赤羽真理さんが「日本の自然を描く展」で「優秀賞」を 受賞しました!
- 2020.06.24
- 会員の満田さんの活動
- 2020.03.26
- 第42回武・美・協展中止のお知らせ 市民ギャラリー 2020年3月期→3月2日(月)~31日(火)まで閉室となります 武蔵野市新型コロナウイルス感染症対策本部会議決定事項に基づく、 3月2日(月)~3月31日(火)までの臨時閉館にともない、 第42回武・美・協展中止となります 何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。
- 2020.03.18
- 早矢仕素子さんの個展 会期: 2020年03月16日(月)~2020年03月21日(土) 11:00~18:30 (最終日は16:00まで) 会場: 光画廊 〒104-0061 東京都中央区銀座7-6-6 丸源ビル24 1F TEL:03-3572-1855
- 2020.01.23
- 会員の椎名 寛さんの活動。
- 2019.11.21
- 第二回 日本画と鉄人展に井上明敏氏作品を出品しています。 ※鉄人とは、鉄で出来ている立体作品です。
- 2019.10.24
- 幹事の井上明敏氏が 第4回「八幡会」に出品されます。
- 2019.10.16
- 「樋田礼子展」2019/10/28~11/02
- 2019.09.12
- これは便利 東京・ミュージアム ぐるっとパス2019
- 2019.09.08
- 院展を見に行きました
- 2019.09.06
- LINK 更新しました。
- 2019.09.05
- 樋田さん院展入選
- 2019.04.19
- 会員のページ更新中!
- 2019.03.26
- 武蔵野美術家展覧会終了しました!!
井の頭(9)-流転-
井の頭池では、3回目のかいぼりを経て、生物がいきいきと暮らす
豊かな生態系が回復しました。中でも
カイツブリが増え、営巣から子育てまで、池のあちこちで見られる
機会が増えました。
今回の院展では、カイツブリの親子を題材に、命の循環をテーマ
に描きました。
会場a
展覧会場も300人を超える入場者が足を運んでくださり感謝です。
日本画11名、洋画12名が出品しました。
滝沢具幸 水墨画展
令和4年度長野県飯田創造館企画展。
開催期間 | 2023.1/26(木)〜2/7(火) |
---|---|
開催時間 | 9:00~17:00 最終日は15:00まで |
休館日 | 水曜日 |
会場 | 長野県飯田創造館 |
Website | http://iidasozokan.sakura.ne.jp/index.html |
お問い合わせ | 長野県飯田創造館 TEL:0265-52-0333 |
稲垣 晴子展
会 期:2023/01/30(月) ~ 02/04(土)
休廊日:会期中無休
時 間:11:30〜19:30(最終日17:00)
会場:うしお画廊
TEL:03-3571-1771 FAX:03-3571-9701
〒104-0061 東京都中央区銀座7-11-6 イソノビル3階
動物と動物園をモチーフに制作を続けています。
自然界における動物と人間の関係、人間界における人間と動物の関係
について常に考えています。
小学生のころ、通学路に動物園があったため、毎日のように動物園に
通った経験から、自然に動物園を作品に描くようになりました。
動物から自由を奪うという残酷さと、人間のレジャーの場である娯楽性と、
檻や舎のデザイン的造形美を感じさせる動物園という特殊な空間が、
わたしの想像をかきたてるのです。わたしの作品は、動物と動物園と、
ときどき未成年の人間が登場する、
現実と空想をブレンドした風景画です。
謹賀新年
謹賀新年
コロナ禍での武蔵野美術協会展も3年目となり、ずいぶん世の中の対応も変わりつつあります。世界ではウクライナとロシアの戦争など終わりの見えない問題があり私たちの不安感もまだまだ尽きません。
昨年は3月に武蔵野市立美術館市民ギャラリーにて無事 第43回展の開催をすることが出来ました。
本年は、2023(令和5)年は3月23日(木)〜28日(火)武蔵野市立美術館市民ギャラリーにて第44回展の開催することが決まっております。会場にて作品と共に皆様と元気にお会い出来ます事楽しみにしております。
会員の皆様には1月末頃に各自の出品サイズ、題名など伺う返信ハガキを入れた第44回展の案内を送付する予定です。
また来年第45回展についても只今会場利用申し込み中でございます。1月の抽選会後結果がわかりますのでまた追ってお知らせいたします。
皆様が卯年にちなんでより飛躍の年となられますように…
2023年 元旦 武蔵野美術家協会 事務局 (井上)
第43回武蔵野美術家協会展
2022年(令和4)年3月17日(木)~22日(火)武蔵野市立吉祥寺美術館
市民ギャラリーにて第43回展終了いたしました。コロナ禍の中ご来場いただき
感謝しております。
最終日はなんと雪まで、さらに停電のうわさまで、、、、。
そんな中、本当にご来場、ご支援ありがとうございました。
来年もほぼ同じ時期に開催予定しています。
また皆様にお会いするのが楽しみです。
第4回日本画と鉄人展
第四回 日本画と鉄人展 記念コンサート
~二つの箏でつむぐ水無月の調べ~
2022年6月12日(日)
お昼の部 15:00開演(14:30開場)
夜の部 18:00開演(17:30開場)
樋田礼子さんの活動
「井の頭 (5)-来迎」と題し、故郷である井の頭を描いた連作の5作目です。
■銀座スルガ台画廊
〒104-0061 東京都中央区銀座6丁目5−8にて「煌の会」開催。
水草を描いた小品を二点展示いたしました。
井上 明敏個展
会場:画廊 宮坂 GALLERY MIYASAKA
会員の満田さんの個展
樋田さんの院展出品作品
描かれた「オフィーリア」と井の頭の水草を重ね美しく蘇る浮漂う様を命の輝きとして
表現したく描きました。
会員の淺野 喜七さんの個展
公開日 2021年03月04日
淺野喜七個展
観覧時間:11:00~18:00(最終日は17:00まで)
三鷹市美術ギャラリー 展示室第2展示室
入場無料
主催:淺野喜七問い合わせ先:電話 0422(46)3370 淺野
会場2
成り立ち
が設立、武蔵野の地に幾多の美術家集い、中央沿線のその頃、芸術文化の街有った。
昭和12年、小畠・織田・江藤の諸先生が中心となって、「吉祥会」を結成する。その後、
昭和29年10月「吉祥会」を再興して武蔵野美術家協会となる。