ホーム会 員

会 員

会員のプロフィール(2023年現在)

滝沢 具幸 TAKIZAWA TOMOYUKI 日本画

出身地 長野県

現住所 武蔵野市
.,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,. 
コメント

武蔵野市に在住し50年になります。
地域の先輩画家の活動に刺激されながら制作を続けています。
自身の世界を深めること、常に自然の根源を追求して行きたいと思っている。

略歴:
1941年長野県飯田市に生まれる
1966年東京芸術大学大学院修了
1967年に法隆寺金堂壁画模写事業に参加し、その後中世オリエント
学術調査団員としてカッパドキアの壁画模写に携わる。
1977年から創画会会員として作品の発表を続け、また多くの個展や
「地の会」「遊星会」「椿会」等々のグループ展、日本秀作美術展等に出
品する。
山種美術館賞展で優秀賞、MOA岡田茂吉賞大賞を受賞する。作品は
人間、大地、風景などをテーマに幅広く、抽象性のある堅牢な造形表現
で情感をもって描いている。

■現在、創画会会員、日本美術家連盟理事、武蔵野美術大学名誉教授、
  飯田市美術博物館館長。 武蔵野美術家協会会長

蒼 原 65.1×65.1 日本画

鈴木 美江 SUZUKI MIE 日本画

出身地 東京


現住所台東区

.,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,.  

東京藝術大学美術学部絵画科(日本画)卒業

日展初入選

日本画院展日本画院賞受賞

日展特選・白寿賞受賞

現代の女流画家展(女流画家展)に20回招待出品を重ねる

今日の日本画・第9回山種美術館賞展に推薦出品

回顧展・鈴木美江展が山梨県立美術館で開催される

日本画院訪中団として上海を訪問、日中交流絵画展を開催する

日本画院理事長 

井上 明敏 INOUE AKITOSHI 日本画

出身地 香川県

現住所 三鷹市
.,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,. 
コメント

最近、ミケランジェロ89歳死の直前まで制作していたとされるロンダニーニの
ピエタ像が特に好きと言う作家ふたりの言葉が気になっている。現代日本の彫
刻家は巨匠が珍しく迷っているノミ跡が心を打つと言い、ある日本画家はどん
なに高度な技術を駆使し追いかけも逃げてゆく何かを必死に求めているその
様子が素晴しいと言う。「天才が死の直前に何を迷い追いかけていたのだろう
」かと、ふたりの作家の見方が事実とすると、遠い国のこの偉人に強く親しみを
感じる、私といえばあたたかく、それでいて深い作品をめざし自分なりに迷い追
いかけ続けたいと思っている。


略歴:
1954年 武蔵野市生まれ(本籍香川県)

1978年〜日本美術院展初入選 日本美術院 院友

1982年 武蔵野美術大学日本画科大学院修了

1982年〜画塾展「興人会」2014年より「八幡会」

2002年〜武蔵野美術家協会展

2010年、2012年 日本画地平線展(中国 上海)

2011年 個展(銀座YYギャラリー)個展4回、グループ展 他

 

 

 

2018年院展出品作品『ノスタルジー高輪署界隈』

満田 博久 MITSUDA HIROHISA 洋画

出身地 東京都
 
現住所 武蔵野市

.,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,. 
日仏現代国際美術展常任委員、武蔵野美術家協会会員、ドラード国際芸術文化連盟顧問

「人の心とモノの心の響きあうバリアフリーな街」をテーマに長年創作活動を続けています。

武蔵野美術展において市長賞、日仏現代国際美術展にて会長賞、品川区長賞、委員優秀

賞等受賞、

個展は銀座、吉祥寺、早稲田のギャラリーや小さなカフェギャラリーなどふくめると50回以上
になります。

ブログ「満田博久美術館」にて近況報告、Facebookでも発信しています。

http://doradogallery.main.jp/rental/archives/category/artist/hirohisa-

mituda/mitsuda.h@jcom.zaq.ne.jp

http://www.salonblanc.jp/application/index.html

花火 F100号 油彩画

太田 有一 OTA YUICHI 洋画

出身地 東京

現住所 杉並区
.,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,. 

二科展入選  ルミナ画廊で2人展
日大芸術学部卒業 
ミヤマ画廊で4人展 ミヤマ画廊で3人展

ローマ画廊で3人展 富士美術サロンで個展
昭和画廊でル・ポン展(9回)ブロードウェイ新人展入選
土日会展出品  ホリギャラリーで彩展(8回)
日本画廊協会展出品(10回) ホリギャラリー個展(2回)
マトテ展 国際作家展(パリ) アンデパンダン展(パリ)
イタリア帰国スケッチ展(銀座) 武蔵野美術家協会展
(吉祥寺)
新井画廊
(銀座)個展
ギャラリーK(吉祥寺)個展


■ 現在、武蔵野美術家協会会員、 アトリエゆうえん代表

天使の休息 F50号 油彩

樋田 礼子 TOIDA AYAKO   日本画

出身地 東京都

現住所 武蔵野市
.,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,. 

コメント

冬枯れで葉を落とした柳は、しなやかにその枝を揺らし、水面に影を踊らせる。
水辺の静かな情景に心を通わせ、線だけの構成で描きたいと思いました。

私の主題は、窓越しに見る雨脚や雨粒など、憂鬱になりがちな雨という日常に
光を当てて、華やかな非日常の世界に表現したいと考えます。

また、水面に映る影のゆらぎや波紋など、まるで生き物のように様々な表情を
見せてくれるものを普遍的なテーマとして追求したいと思っています。 

998年広島市立大学芸術学部美術科日本画専攻卒業

1999年再興第84回院展初入選(以後9回入選)

       母娘展(銀座スルガ台画廊/東京)

2000年同大学大学院芸術学研究科博士前期課程修了

同大学院修了制作プリジュネス賞

3回雪舟の里総社墨彩画公募展入選

2003年第58回春の院展初入選(以後10回入選)

2004年同大学大学院博士後期課程修了博士学位取得

59回春の院展奨励賞

5回雪舟の里総社墨彩画公募展特選

2006年レスポワール展(銀座スルガ台画廊)

2007年個展(福屋八丁堀本店)

2008年個展(八千代の丘美術館 7期入館)

2012年個展(画廊宮坂 ’14,’16

2018年第6回桜花賞展(郷さくら美術館)

2021年 再興第106回院展 奨励賞

2022年 第77回春の院展   奨励賞

2022年 再興第107回院展 奨励賞

その他、グループ展多数出品

現在 日本美術院院友、渋谷ファッション&アート専門学校講師、武蔵野美術家協会会員

柳線 F20号 日本画

神谷 武良 KAMIYA TAKEYOSHI   日本画

出身地 愛知県 


現住所 杉並区
.,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,. 

コメント

三州いぶし瓦の産地である愛知県の実家の瓦工場の風景
生まれながら感じてきた事、見てきた事をベースに自分自
身が精進出来るように少しでもジャンプしたいと言う思いを
作品に描きました。 

1969年 愛知県生まれ

1994年〜日展初入選

1995年 武蔵野美術学園研究科卒業

1996年〜日春展初入選 
五月展(銀座スルガ台画廊)以後2回

1998年 (ギャラリー清水)

2003年 (ギャラリーミハラヤ)

2005年 臥龍桜日本画大賞展入選

2006年 個展(刈谷市美術館) 

          個展(柴舟画廊) 

2014年 〜武蔵野美術家協会展

 

jump! 100×116.7 日本画

早矢仕 素子 HAYASHI MOTOKO  洋画

出身地 東京

 

現住所 武蔵野市
.,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,. 
コメント

何を描きたいのか….絵を描くものにとっての最大の課題で、最も見つけ難いもの。
若い頃から自分は何処へ向かおうとして、何処に帰っていくのかを考え続けていた
。京橋のブリジストン美術館にルオーの『郊外のキリスト』という絵がある。この絵が
ずっと気になっていた私は大学時代にクリスチャンになった。郊外を歩くキリストの
絵のように、何処か私が歩んでいる人生の中で朧げでもキリストに出会えたら…

そんな私も中年になり、雲を掴む様なモチーフ探しでは間に合わないと思い始め、
ここ数年は聖書からの言葉を頼りに絵を描く様になっている。時には自分を励まし、
時には自分を戒める聖書の言葉は形にするのはとても難しいものだが、それでも自
分が創り出した空間とそこに存在するであろう建物を手掛かりとして、私はその中を
彷徨いながら絵を描き続ける。それが私の今..です。


略歴

1955年東京都生まれ。
1980年武蔵野美術大学大学院修了(修了制作優秀賞)。
1995年青木繁記念大賞展優秀賞。
1997年安井賞記念展独立展中山賞。
2001年独立展高畠賞。
2003年女流画家協会展損保ジャパン美術財団奨励賞。

現在、独立美術協会会員、女流画家協会委員、日本美術家連盟委員。2月22日(月)〜27日(土)銀座・光画廊にて個展開催予定。

風の記憶ー背信の子らよ 帰れー 50号変形 油彩画

小林 朝子 KOBAYASHI ASAKO 洋画

出身地 
 
現住所 小金井市
.,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,. 

1974 近鉄アカデミア 師 皆吉 志郎
       金曜会グループ展 銀座
2011
一水会初入選 
2022 一水会メンバーによる 三人展
2023 東京一水会展

一水会会友 

とびたて F100号 油彩画

浅野 喜七 ASANO KIHICHI  洋画

出身地 東京都 
 
現住所 三鷹市
.,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,.  

コメント

洋画を主として風景画、静物画、右の作品は
平成27年から人物画に転じ実家の甥の長女を
モデルに描きました。

1934
年 東京都三鷹市に生まれる
1993年 皆吉志郎先生に師事を仰ぐ
1999年 多摩の美術公募展、日本画廊協会展
             甲葉会展、五径展
2004年〜2019年 武蔵野美術家協会展
2016年 アトリエゆうえん展
2018年 サロンドランディ展
2018年 東京一水会展
2019年 東京一水会展
2020年 個展
2021年 東京一水会展
2022年 東京一水会展
2023年 東京一水会展

くつろぎ F50号 油彩画

安西 千鶴 ANZAI CHIZURU 日本画

出身地 山梨県

現住所 相模原市
.,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,. 
 
コメント

日本画を描く様になり

ゼッサン、スケッチ、古典模写を勉強する過程で

岩絵具、墨の美しさを知り

又 表具を創る事により

日本古来の和紙 裂 の扱いを知り日本文化の尊さ
を深く感じ 少しでも自分なりに自由に携えて描け
たらと思います。

略歴

1952年 山梨県生まれ

1971年 女子美術短期大学 絵画科卒

1973年 太平洋展(油絵)

1996年 個展 藤野芸術の家(日本画)

1997年 臨湖台 日本画研究会 石井了先生 師事

1999年 〜武蔵野美術展

2000年 〜表装 遠藤三右右衛門先生 師事

2013年 〜武蔵野美術家協会展 

Myself of today 85㎝×65㎝ 日本画

安納 良子 ANNO RYOKO 洋画

出身地  栃木県

 

現住所  東京都多摩市
.,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,. 

コメント

大学で美術を専攻して以来、波はあったがなんとか制作を続けてくることが出来て
50年にもなろうとしている。
20世紀のど真ん中に生まれた時代背景もあって、マチスやデュフィの輝く色彩が
大好きで憧れてきた。色彩の平面化は、自分の大きな課題として取り組んできたと思う。

対象は、人、花、海、空、夕日等、その時々に美しいと感動したものを描いてきた。

今は、自分の体を通し、見えるもの、聴こえるものすべてを、”生きている”ことに

感謝しながら、画面の中で心地良く広がる世界が描けたら、と思っている。

画歴

1970 宇都宮大学教育学部(美術)卒

1985~90 新芸術協会会友 グループ展多数

個展 11回 1992〜銀座 渋谷画廊, 銀座 美の起源

 銀座 小野画廊,銀座 ホリギャラリー他

 2002〜 15 日本画廊協会展( アートミュージアム ギンザ他)

2013~23 武蔵野美術家協会展(吉祥寺美術館)

■現在 新百合ヶ丘 産経学園「子どものアトリエ」講師
「子供絵の広場」講師 
武蔵野美術家協会会員

hp-anno@info.email.ne.jp
http://ryo-sakuhinsyu.sakura.ne.jp/

窓(冬晴れの日々)F50号油彩

市川 眞一郎 ICHIKAWA SINICHIRO  洋画  

出身地  東京都

 

現住所  国分寺市
.,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,.  
1955年 東京都生まれる
1975年 武蔵野美術短期大学油絵科卒
1975年〜81年武蔵野美術学園 1981年〜83年武蔵野美術学園研究室勤務          
1982年〜89年 グループMORE展
1979年 二人展 (銀座なびす画廊)
1984年 二人展 (井荻ギャラリー道)
1986年〜88年 三人展 (吉祥寺駱駝館)
1995年 四人展(新宿紀伊国屋画廊)
1996年 武蔵野美術学園校友会展
2001年 第19回多摩の美術公募展(吉祥寺東急百貨店)
2005年 多摩デッサン会展(国立コートギャラリー)
2006年 二人展 (銀座竹川画廊)
2014年〜武蔵野美術家協会展

静物 F20号 油彩

丸山 敏子  MARUYAMA TOSHIKO 日本画

出身地 大阪市

 

現住所 杉並区
.,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,.  

コメント

大阪市立工芸洋画を遙か昔に卒業、ニットデザインで自分の世界を表現し
ていたが限界を感じ、50才で日本画を学ぶ。
20年余り前偶然に田植え前の代掻きの風景と出逢い、私のモチーフとなる。
抽象でも具象でもなく大地や風、水や光のゆらめきの中に少しでけ人の作為
が感じられる風景を描きたいと,泥水に写る木々、夜景にゆれるビルの影など、
今回原点にもどり新鮮な気持ちで取り組んだが、、、、。

1941年  大阪市に生まれる
1983年  丸山 敏子「アートニット」日本ヴォーグ社から出版
1990年  武蔵野美術学園日本画入学
1995年  日春展30/31/32/33 日展29/30/31/32/33
1996年  第14回上野の森美術館大賞展初入選
1997年  第15回上野の森美術館大賞展大賞受賞
1998年  上野の森美術館大賞展入賞者展 パリ吉井画廊
1999年  上野の森美術館大賞受賞者記念展 銀座吉井画廊
             大阪北浜画廊
2003年  水辺の記憶 白金SPACE TRY
2008年  
北村一二三・丸山敏子「二人の出逢い展 (Kay Gallery)

2010年  北村一二三・丸山敏子「二人の出逢い展 (Kay Gallery)

    

泥ひかる(代掻きの田)日本画 162.1㎝×162.1㎝

牛久保 由紀子 USHIKUBO YUKIKO 洋画

出身地 東京都 

現住所 杉並区 
.,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,. 

画歴

2010年 武蔵野美術学園造形芸術科絵画コース修了

            同学園造形芸術科副手 (~2014年)

2014年 個展 (GALERIE SOL)

  他グループ展等

星のかけら F30号 アクリル画

小笠原 一晃 OGASAWARA KAZUAKI 洋画

出身地 東京都

現住所 武蔵野市

 

コメント

66歳でサラリーマンを卒業してから武蔵野美術学園で

油彩を8年間勉強する。4年目から花と孫娘をモチーフ

に公募展に出品するほか、現在は、風景画を主体に描い

ている。見る人に少しでも感動を与えられる作品を制作

できるようになることを目標に努力していきたいと考え

ている。

 

略歴:

1944年 武蔵野市生まれ

2012年~三多摩美術家展入選

2013年~新制作展入選

2017年~武蔵野美術家協会会員

2018年 武蔵野美術学園修了

2019年 三多摩美術家連盟運営委員

咲き誇るⅥ F100号 油彩画

佐野 一雄  SANO KAZUO 洋画

出身地 静岡県

 

現住所江東区

.,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,.  

学生時代、現代美術の嵐に戸惑って、素朴に「絵」を描くことにためらいを感じてしまったり、一方でシュールレアリスム、幻想絵画など未知の世界の洗礼もたっぷり浴びたりしながら、絵というより手を動かすだけ(要は落書き)を細々と続ける時期がけっこう続いた。

そして、やたら忙しかった会社員生活を終えた今、絵を描くことに没頭できる喜びをしみじみ実感すると同時に、自分が本当に描きたいもの(テーマ、サイズ)はいったい何なんだろうか、そもそも心底描きたいという気持ちはあるのだろうか、と改めて自問自答している日々だ。

ただ、何はともあれ描いているときに感じる喜びだけは確か(我描く故に我あり、な~んちゃって!)なようでもあり、そんなゆるい気持ちのまま油絵を中心に銅版画、卵黄テンペラ画、日本画とあれこれ手を出して、なんだか収拾のつかなくなってきたような今日この頃だ。

で、とりあえずここ数年は「夢・眠り」を仮テーマ(たたき台)にして、気に入ったイメージのフォトコラージュのような手法で作品を模索している。

 

 

画歴:

1948年 静岡県清水市生まれ(物心ついたのは北海道砂川市)

1969年 早稲田大学美術研究会展

1983年頃~土筆会展(池袋コミュニティカレッジ石原靖夫教室有志)

1995年頃~銅版画の会「四角い空」展

2013年~武蔵野美術学園造形芸術科絵画コース(2018年修了)

2015年 春陽展初入選

2016年~新制作展初入選

2017年~武蔵野美術家協会展

2018年~サクラアートサロン絵画研究科

2023年~新制作展入選

その他、グループ展多数

夢の翼に F100号 油彩画

森谷 アキ子 MORIYA AKIKO   洋画

出身地 

現住所 武蔵野市
.,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,.  

赤羽 真理  AKAHANE MARI  洋画

出身地  東京都
 
現住所 世田谷区
.,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,.   

コメント:

物言わぬ木々やその葉や花、自然に生きる飾ることのない
ありのままの姿の者達、彼等からもらう様々な感情を作品
に表現するとこを追求していきたいとおもっている。

略 歴    

2000  東京都立大学 工学部 応用化学科 卒業

2014〜2018  グループ展

2018  武蔵野美術学園 絵画専攻 専門課程修了

2018〜武蔵野美術家協会展

2019  第6回飯田弥生賞展 奨励賞 

2020  第33回日本の自然を描く展 奨励賞

2020  第7回飯田弥生賞展 入選

2021  第34回日本の自然を描く展 上位入選

2021  第8回飯田弥生賞展 入選(推奨)

2022  第1回グレートリープ大賞展 入選

2023  新制作展初入選

   

 

cantabile P20 油彩画

稲垣 晴子 INAGAKI HARUKO 日本画

出身地 愛知県
 
現住所 三鷹市

.,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,. 

コメント

風景画を描き続けています。

その風景は、この地球が誕生してから未来に進む時の流れ
の中で、誰かが観たかもしれない光景です。

人類の祖先を辿っていくと、アフリカの一人の女性に行き着
くと言われています。

もしかすると、わたしたち人類には、共通の思い出がある
のではないでしょうか。

それは、ひとびとの無意識の中に眠っているのかもしれません。

そんな、無意識の奥底にある風景を引き出せたらと思いな
がら制作しています。


略歴

          愛知県名古屋市生まれ

1990年 武蔵野美術大学日本画学科卒業

1991年 日展初入選

1992年 武蔵野美術大学大学院造形研究科日本画コース修了

■個展

 ガレリア グラフィカbis 

1999年~ ギャラリー戸村  うしお画廊 葵倶楽部他

■グループ展

 第二回「美の予感」展 日本橋高島屋 他

■新日春展準会員 日展会友
   武蔵野美術家協会展

https://harukoinagaki.wixsite.com/harukoart

https://harukoinagaki.wixsite.com/harukoart

zoolandscape 2018-4 91.0㎝×72.8㎝ 日本画 

太田 道子  OTA MICHIKO 日本画

出身地 札幌市
 
現住所 東村山市
.,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,.  

コメント
身の回りの日常の風景をテーマに作品を制作しています。何気ないもの、
当たり前にそこにあるので大切さに気付かず見落としてしまいそうなもの
を大事にしたいと思っています。近年、そういった身近なものを日本古来
の美意識「雪月花」の中に取り入れられないかと思い、色々模索中です。

1967    札幌市生まれ
1990    武蔵野美術大学造形学部日本画学科卒業

1993~98  北網圏北見文化センター(北海道北見市)にて美術学芸員として勤務

1996     日展特選受賞(1997~2006  日展会友)


個展)

1997      さいとうギャラリー(北海道・札幌)

              北網圏北見文化センター(北海道・北見)

ワコール銀座アートスペース

2000      スルガ台画廊(東京・銀座)

2003      GALERIA RASEN(東京・国立)

2004      結晶する表現者たち/北網圏北見文化センター(北海道・北見)

2013      アートスペース88(東京・国立)

2015      武蔵野美術学園(東京・吉祥寺)

 

(グループ展)

2001,’03,’05,’07,’09,’11,’13,’15 ,’17, 23’ 瑞穂の会/スルガ台画廊(東京・銀座)

2018  武蔵野美術家協会展
 

現在   武蔵野美術家協会会員

川岸雪月花  2018 日本画

北村一二三  KITAMURA HIFUMI 日本画

出身地 東京 

 

現住所 武蔵野市
.,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,. 

コメント

都合で7,8年絵が描けずやっと描ける状態になったら何を描いていいか
分からずとまどいました。60代迄は大きな白いパネルの前で私が全部
描いていいんだと思うとワクワクしました。
あの熱い思いはどこに行ってしまったのか当惑しています。
その時その時、素直に描けたらと今は思っています。

1939年 東京生まれ
1982年 個展(望月画廊)
 第1回上野の森大賞展 大賞受賞
1983年 個展(松屋)
現代女流美術展(〜'99)出品
1985年 第8回山種美術館賞展(9回、10回)
1989年 次代を担う作家展(彫刻の森の美術館)
1990年 菅 楯彦大賞展(倉吉美術館)
 春季創画展出品(〜'07)
              創画展出品(〜'06)
1991年 春季創画展 春季展賞
1995年 個展(資生堂)
1998年 個展(兜屋画廊)
2003年 飯澤喜七・北村一二三展(兜屋画廊)
2003年 作家の視点('06 '07)
2008年 二人の出逢い展(Kay Gallery)
2010年 二人展(上野の森)


 


 


 

 


 

さまよう F30号 日本画

鈴木 知香子 SUZUKI CHIKAKO 日本画

プロフィール

1975年 静岡県生まれ
2009年 武蔵野美術学園 日本画コース研究過程修了
2011年 春季創画展初入選(以後’14春季展賞,’15,’16)
2015年 秋季創画展初入選(以後’16)
2016年 未来抽象芸術展vol.11(以後’17)
その他、個展・グループ展多数

山 水 S30号

朝倉 三津子 ASAKURA MITHUKO 日本画

出身地 東京

現住所 武蔵野市
.,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,. 

1969年 
院展初入選   以後毎年出品

1973年  
院展院友推挙

入選【秋季展15回 春季展9回】 
二人展【新宿イトウ画廊】
1977年   
二人展【銀座竹川画廊】

1978年   
興人会展(銀座松坂屋画廊)

               
第14回展より第50回(2014年)まで参加

1984年  
はなぶさの会(新宿小田急店画廊)

2009年 
土の会展(銀座松坂屋画廊)第4回展・第5回展参加

2016年   
八幡会展(田中八重洲画廊)第1回展より第5回(2019年)まで参加

2022年 
個展(コート・ギャラリー国立)

2023年  
国立で会いましょう6人展参加(コート・ギャラリー国立)


旧師     奥村 土牛   塩出 英雄   西田 俊英        日本美術家連盟会員

波多野 武 HATANO TAKECHI 洋画

出身地 鳥取

現住所 さいたま市
.,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,. 

2011年
武蔵野美術大学大学院造形研究科油絵コース修了。
DANRYU SAKICA EXHIBITION(池袋画廊)
2012年
第30回上野の森美術大賞点 入選
2013年
三人展 目黒区美術市民ギャラリー
2015年
Bic Art Master トリプルエマージェシー(浅草橋@TORIGOE)
2018年
@TORIGOE第7ビル展(銀座第7ビルギャラリー) 
2019年アトリエexhibition
2019年アートまつりからくり  (アトリエ第Q芸術にて)
2022年paysage展(渋谷ヒカリエ・CUBE)
2023年 個展(スルガ台画廊)

久下 奈利子 KUGE NARIKO 洋画

出身地 石川県
.,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,. 
名古屋芸術大学美術学部洋画科卒業

2000年〜2013年 日仏国際現代美術展出品

2000年  個展(銀座アートホール)

2008年  アート・アン・キャピタル展(グラン・パレ/パリ)

2010年  個展(神戸芸術センターギャラリー)

2014年  個展(みゆき画廊)

2016年  個展(うしお画廊)

2018年  個展(うしお画廊)

2021年  個展(うしお画廊)

2023年  個展(うしお画廊)


そのほか個展・グループ展多数

お問い合わせ